
2月3日、広島金曜会の定例会が東広島市西条下見のHAKUWAホテルで行われました。
そもそも金曜会とは新興建設及びユーミーマンションの協力会として発足し、ユーミーマンションへの知識の向上や相互の親睦、情報交換などを目的としていますが、発足して早15年近く。
今回のテーマは建設・運送業の2024年問題について、講師を招いて講話をいただきました。
実際この2024年問題に建設業の実態というのはかけ離れすぎていて、現時点で全建設業においてどれくらい進んでいて、どれくらい実現するのかっていうのは各社とも不安を抱えているのが現状のようです。
高齢化したこの業界において若い世代というのは非常に大事な存在ですが、そんな世代が残ってくれるためにも適正な工期であったりコストの確保というものに努めていく必要があるなと感じた次第です。
定例会の後行われた親睦会では恒例のビンゴ大会が行われますが、毎回運営委員会の方たちが頑張ってくれて非常に盛り上がりました。
弊社から毎度商品を持ちかえる職員がいるんですが、今回も一番の目玉商品(運営委員会談)を持って帰りました。
次回定例会は安全大会と兼ねて行われる予定です。